(数年前に勝手に命名)
先日、1年ぶりにコンプリートしてきました!
やっぱりこのコース最高です!大好きですw
なので、みなさんにもぜひ行って欲しいです!
Super Round Trail EHIME
筏津登山口~東赤石山~八巻山~西赤石山~銅山越〜ツナクリ山~シシ舞ノ鼻
〜ちち山分かれ~冠山~平家平~三ツ森山~筏津登山口(逆回りも可)

上記、石鎚ロングトレイルの東端パート、谷を挟んだ二つの尾根を両方ぐるっと一周してしまう、とても欲張りで達成感も味わえるコースです!
いきなり直登1,000m以上の標高差、四国とは思えないほどの見事な赤石山系の岩稜帯、はるか遠くに望める石鎚山、銅山越までのスーパーダウンヒル、ドMもドSも満足できるシシ舞ノ鼻+ちち山分かれまでの激登り。
壮大な笹原の平家平(この辺りは笹こぎ覚悟必要)、三ツ森峠までの快適トレイル、ラスボス三ツ森山と最後は鉄塔道のダウンヒル!
と、まあとにかく、同じ山域でここまで山容や岩質や植生が変化に富んだラウンドコースは全国的にもなかなかないんじゃないかと思っています。
なので、みなさんぜひ来てみてください!
あ、でも、通常の登山スタイルだとテント1〜2泊コースですのでしっかり計画してくださいねー。
先日は、トレランスタイルで15時間ほどでしたー。
水場は少ないので、真夏はオススメしません!
いきなり直登1,000m以上の標高差、四国とは思えないほどの見事な赤石山系の岩稜帯、はるか遠くに望める石鎚山、銅山越までのスーパーダウンヒル、ドMもドSも満足できるシシ舞ノ鼻+ちち山分かれまでの激登り。
壮大な笹原の平家平(この辺りは笹こぎ覚悟必要)、三ツ森峠までの快適トレイル、ラスボス三ツ森山と最後は鉄塔道のダウンヒル!
と、まあとにかく、同じ山域でここまで山容や岩質や植生が変化に富んだラウンドコースは全国的にもなかなかないんじゃないかと思っています。
なので、みなさんぜひ来てみてください!
あ、でも、通常の登山スタイルだとテント1〜2泊コースですのでしっかり計画してくださいねー。
先日は、トレランスタイルで15時間ほどでしたー。
水場は少ないので、真夏はオススメしません!
車で仮眠してからヘッドランプスタート 筏津 5:00
水場は期待できないので、3L以上持参
朝日とともに朝ごはん(パンにトレイルバターたっぷり)
今日は対岸の尾根まで全部いくよー!
今日の縦走路のはるか奥には西日本最高峰の石鎚山!
東赤石山 7:30
まだまだ雪も残ってました
気持ちのいい岩場をずっと走っていきます
八巻山 8:20
立ちションではないです
やっぱサイコーなエリアやな!
物住頭 10:15
西赤石山 10:40
銅山越 11:35
西山11:50
ツナクリ山 12:15
土山越 13:05
いよいよ後半の尾根への直登・・・遠いなオイ!
ちち山分かれ 15:00
朝一に登った東赤石があんな遠くにあるぞー
しかし後半の尾根もまだまだ先が見えんぞー
笹原で昼寝しました。。。
もっぱら大人気の行動食・ライスピュレ
さてと、頑張っていきますか!
ちち山分かれから冠山、平家平までは、まーまーの笹コギですので。
そろそろ脚は重いんですが、やっぱ気持ちいいんですw
冠山 16:10
今回も最後は夜になっちゃいそうです
平家平 17:00
たぶん、森のクマさんがいました
三ツ森山 18:40
今回は、ALTRA TIMP TRAIL 1.5 が相棒
鉄塔広場分岐 19:40
脛まで埋もれる落ち葉の下り坂
筏津下山 20:20
距離34km 累積標高3,055m 合計時間15:20でした〜
0 件のコメント:
コメントを投稿